| #LINK | ||||
| #lang | ja | |||
| #attribution_name | 今井文登 | |||
| #license | http://creativecommons.org/publicdomain/zero/1.0/deed.ja | |||
| #file_name | target | |||
| #download_from | http://linkdata.org/work/rdf1s4775i | |||
| #property | label | name | notice | furigana |
| #object_type_xsd | string | string | string | string |
| #property_context | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion |
| 1 | もやすごみ | アルミ箔 | あ | |
| 2 | もやすごみ | 衣類、合羽・長靴等のゴム製品 | 金属製のボタンやファスナーは取り外さなくてよい | い |
| 3 | もやすごみ | 延長コード | 1メートル以内の長さに切る | え |
| 4 | もやすごみ | 貝がら | か | |
| 5 | もやすごみ | 乾燥剤 | か | |
| 6 | もやすごみ | 家庭用ゲーム機 | 大型のものは粗大ごみ | か |
| 7 | もやすごみ | 紙おむつ | 汚物をトイレに流してから入れます | か |
| 8 | もやすごみ | 小型木製品 | こ | |
| 9 | もやすごみ | CD | し | |
| 10 | もやすごみ | 食品のプラスチック・ビニール製容器、包装 | 金属製のキャップも一緒に入れます | し |
| 11 | もやすごみ | せん定枝 | 太さが3センチメートル以内(超えるものは粗大ごみ)・長さが1メートル以内の枝を直径30センチメートル程度の束にして、1回の収集時に2束まで出せます | せ |
| 12 | もやすごみ | 使い捨てカイロ | つ | |
| 13 | もやすごみ | 魚箱等の発泡スチロール | 大きいものは2個以内に束ねて、小さいものは袋に入れて出します | と |
| 14 | もやすごみ | 生ごみ、紙くず、革製品 | 生ごみはよく水切りをしてください | な |
| 15 | もやすごみ | ぬいぐるみ | ぬ | |
| 16 | もやすごみ | 歯ブラシ | は | |
| 17 | もやすごみ | ビデオテープ | ひ | |
| 18 | もやすごみ | ビニールホースやロープ等 | 1メートル以内(超えるものは粗大ごみ)の長さに切ってに入れます | ひ |
| 19 | もやすごみ | ビニールシート等 | 一辺の長さが1メートル以内(超えるものは粗大ごみ)になるように切ってに入れます | ひ |
| 20 | もやすごみ | プラスチック・ビニール製のオモチャ、日用品 | 主にプラスチックでできていて、厚さが5ミリメートル以内・一辺の長さが20センチメートル以内のもの | ふ |
| 21 | もやすごみ | ペット砂 | へ | |
| 22 | もやすごみ | 保冷剤 | ほ | |
| 23 | もやすごみ | レコード | れ | |
| 24 | 埋め立てごみ | アイロン | あ | |
| 25 | 埋め立てごみ | アダプター(電源用) | あ | |
| 26 | 埋め立てごみ | 安全靴 | あ | |
| 27 | 埋め立てごみ | 腕時計 | う | |
| 28 | 埋め立てごみ | 園芸用土、砂、石、コンクリートの破片等 | ごみ袋の3分の1程度まで入れて出します | え |
| 29 | 埋め立てごみ | 温度計 | お | |
| 30 | 埋め立てごみ | ガラスコップ・板ガラス・鏡・蛍光灯等 | 割れたものは危険がないよう紙等に包んでごみ袋に入れてください | か |
| 31 | 埋め立てごみ | カメラ・電気カミソリ・乾電池等 | ニッカド電池、ボタン電池は販売店へ返却します | か |
| 32 | 埋め立てごみ | 傘 | 布やビニール部分はもえるごみに、金属のホネ部分は資源物に分別して出せます。分別が難しい場合は埋め立てごみに | か |
| 33 | 埋め立てごみ | 草刈り鎌 | く | |
| 34 | 埋め立てごみ | コーヒーメーカー | 大型のものは粗大ごみ | こ |
| 35 | 埋め立てごみ | コンクリートブロック | 1回で出せるのは1個まで | こ |
| 36 | 埋め立てごみ | ジューサーミキサー | 大型のものは粗大ごみ | し |
| 37 | 埋め立てごみ | 使い捨てライター | 最後まで使い切り、ビニール等で包んで出します | つ |
| 38 | 埋め立てごみ | デジタルカメラ | て | |
| 39 | 埋め立てごみ | 電話機 | ファクシミリと一体型のものは粗大ごみ | て |
| 40 | 埋め立てごみ | ドライヤー | と | |
| 41 | 埋め立てごみ | 陶磁器類 | 多量に出る場合は、袋の3分の1程度まで入れて分けて出します | と |
| 42 | 埋め立てごみ | 時計 | 20センチメートルを超えるものは粗大ごみ | と |
| 43 | 埋め立てごみ | 魔法瓶 | 内側がステンレスのものは資源物 | ま |
| 44 | 埋め立てごみ | めがね | め | |
| 45 | 埋め立てごみ | ラジオ(携帯用)等 | ら | |
| 46 | ペットボトル | キャップをはずします ラベルをはずします 水で軽くすすぎます 水を切ります つぶします | 出し方 | |
| 47 | 資源物 | アイスクリームのカップ容器(プラスチック) | 紙製のものは燃やすごみ | あ |
| 48 | 資源物 | オーブントースター | お | |
| 49 | 資源物 | カセットコンロ | ボンベは取り外す | か |
| 50 | 資源物 | 金づち | か | |
| 51 | 資源物 | 化粧品の容器(ガラス製) | け | |
| 52 | 資源物 | 三脚(カメラ用) | さ | |
| 53 | 資源物 | 水筒(ステンレス製) | す | |
| 54 | 資源物 | スプレー缶類 | 中身を出し切って穴を開けずに出します | す |
| 55 | 資源物 | 手提げ金庫 | て | |
| 56 | 資源物 | 電気ポット等 | て | |
| 57 | 資源物 | なべ(金属製、ホーロー製)・やかん(金属製) | 柄は取り外さなくてもよい | な |
| 58 | 資源物 | びん・缶類 | 軽くすすぎます。キャップ(プラスチック製・金属製)はもやすごみに出します。ペンキが固着した缶等、汚れのひどいものは埋立ごみです。 | ひ |
| 59 | 紙資源類 | 種類別にひもでしばって出します | 出し方 | |
| 60 | 紙資源類 | 紙パック | 開いて水洗いしてください | か |
| 61 | 紙資源類 | コミック | こ | |
| 62 | 紙資源類 | 雑誌 | さ | |
| 63 | 紙資源類 | 雑紙(菓子箱・包装紙・はがき・ポスター・カレンダー・トイレットペーパーやラップのしん等) | さ | |
| 64 | 紙資源類 | 新聞紙 | チラシは分けなくてもよい | し |
| 65 | 紙資源類 | 段ボール | 必ずたたんでください | た |